動物愛護
- 2018.07.26
- 勉強・体験

SNSで書いた記事です。
サイトを作ってみようと思いましたが、
既に作られていて
全国規模のサイトでありました!
ペットのおうち
https://www.pet-home.jp/okinawa/
今回、動物愛護の活動をしているおばさんに話を聞きに行きました。
まずみなさんにも注目してほしいのは動物愛護法の改正です。
今は登録制の繁殖業者を、きちんとした免許制にしよう!というもので、
劣悪な環境で繁殖を繰り返したり、動物を虐待している業者などをなくすことが殺処分ゼロにつながるはずということのようです。
劣悪な環境で繁殖を繰り返したり、動物を虐待している業者などをなくすことが殺処分ゼロにつながるはずということのようです。
他にも変えたい点あると思います!がこれが重要なようでした。
ペット業界も大きな闇を抱えてることを知りましたが、こういった現状を変えようとしている人たちも知り、希望をもつことができました。
沖縄のいいこと!をご紹介。
1 さくらねこと言って、地域で猫を飼う取り組み ←これけっこう盛ん!
2那覇は殺処分が去年13匹と少なくなっていたり!!!那覇は特に殺処分をなくす運動が積極的らしいです。
3去年の9月〜今年2月にかけては
沖縄本島全体で0匹だったこと(犬)
4 7年前くらいからみてるおばさんからみて、動物に関するみんなの意識が変化してるという嬉しい話も聞けました。
5米軍基地の人たちもドギーズという団体を始め、協力してくれてること
↑これ個人的に嬉しかったです!!
色々社会問題を調べてきた中で1番思うのは、世の中の問題は自分たちだけ利益を得ようと思う心にあります。たしかに利益は必要だけど、誰かや動物を犠牲にする世の中は、悲しいのでみんなが幸せになれる仕組みを作っていきたいなと改めて思いました。
コメントを書く